message「公的な保証人」として、佐賀の中小企業を強力サポート!

私たち佐賀県信用保証協会は、「信用保証」と「経営支援」を通じて、
地元の中小企業を元気にし、地域全体の発展に貢献しています。
佐賀県の未来を支える存在として、若い世代のサポートが、地元企業の成功を後押しします。
佐賀県を元気にするために、私たちと共に中小企業のサポーターとして活躍しませんか?

attraction佐賀県信用保証協会の魅力

01

地域の中小企業を応援し経済の活性化に貢献

企業の経営課題やライフステージに合わせ、「信用保証」や「経営支援」など適切な支援を実施。公的機関として、中小企業の活力ある発展を応援します。

02

充実した福利厚生

完全週休二日制、月の平均残業は約16時間とメリハリある働き方が可能な職場で、働きやすさを実感できる職場づくりに取り組んでいます。

03

エリア密着型の職場

転勤はなく、エリア密着型での活躍が可能な職場です。また、長期的なライフプランの設計も可能です。

works仕事を知る

信用保証協会の仕事は、保証審査業務、経営・再生支援業務、債権管理・回収業務、電算業務、総務等の各種業務があります。

interview先輩座談会

佐賀県信用保証協会の若手職員が集まり、職場の雰囲気を率直に語り合う座談会。協会で働くことや仕事のやりがいについて語り合いました。リアルな声をお届けします!

environment働く環境を知る

定年延長制度、産休・育休制度は導入済みです。 また、スキルアップ・リスキリングのため、メンター制度・資格取得支援制度のほか、階層別・テーマ別研修制度も充実しています。

faqよくあるご質問

入社後の研修や教育制度について教えてください

入協1年目は、入協時の内部研修、九州地区の信用保証協会と合同研修を実施します。2年目以降は、配属先や階層に応じた研修を実施します。その他、通信教育補助制度もあり自身の学びたい講座を選択しスキルアップできる環境を整えています。

福利厚生について知りたいです

健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)などの社会保険は完備しています。その他、育児休業を取得できる環境も整えています。

異動はありますか

おおむね3~5年のサイクルで異動があります(転居を伴う異動はありません)。また年に一度、希望する配属先について自己申告書を提出する機会があり、本人の適性・能力などを配慮して異動が決定されます。

休日や休暇はどのくらいありますか

土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)が休日です。年次有給休暇や夏季休暇・結婚休暇等の特別有給休暇制度もあり、仕事とプライベートのどちらも充実させることができます。

応募時に必要な資格はありますか

応募時点で必要な資格はありません。ただし、業務上自動車を運転することがあります。